



施設内は裸足で移動します。靴は靴箱へ。受付に料金を支払い、右手の階段を登り2階へ。登り切った左手が浴場の入口です。脱衣所には棚が並びます。100円コインロッカーも用意されています。
浴場は平石が敷き詰められ、窓に沿ってジャグジー、主浴槽、水風呂、サウナが並びます。サウナの隣の扉を開けると屋根付きの露天も用意されています。入口直ぐにはかかり湯の枡があります。洗い場は入口直ぐの右手と主浴槽の壁側にあり、シャワー付きの混合栓が設けられています。湯はほぼ透明、臭いは感じません。湯口には源泉との表示があり、口に含むと塩味が広がります。やや重い浴感です。塩素系の消毒が使用されているため、飲むことはできません。露天では目隠しのパネルが邪魔をし、景色を眺めることはできません。パネルの間やその上からは緑の山々と点在する民家が見えます。浴場の掲示によれば、湯は加えるだけで、湯の再利用はない旨が記されています。




浴場の入口にもう一つ扉があります。歩行浴槽へ行くための入口です。こちらは水着着用となります。
休憩のための空間には軽食のコーナーがあり、うどんや定食を食べることができます。
□
いいもり月の丘温泉
諫早市飯盛町平古場279番地
0957(28)4141 HP
ナトリウム-塩化物泉
42.7℃
シャンプー類あり ドライヤーあり
主浴槽、ジャグジー、半露天、サウナ、水風呂
家族湯2室あり 入浴料に加え1000円/60分
500円
10:00~21:00
休:第3水曜日
2012/7/16